岡山の観光・地域情報サイト旅やか岡山。岡山のおすすめイベント情報や観光スポット・施設情報など地元ネタを中心とした岡山県への観光旅行のポータル情報サイト。

NEWS 岡山ニュース

高精細複製品で蘇る国宝・名宝15作品が岡山に集結!特別展「一度は見たい 国宝・名宝!?展」開催

記事:2024.8.30
キヤノン株式会社と特定非営利活動法人 京都文化協会は、岡山シティミュージアムで特別展「一度は見たい 国宝・名宝!?展 ~高精細複製品で実現 キセキの名品選~」を共同開催します。会期は2024年9月13日~10月20日までです。本展覧会は、岡山シティミュージアムとテレビせとうちとの連携により実現しました。

本展で展示される作品は、キヤノンと京都文化協会が共同で推進する文化支援活動「綴プロジェクト」の技術を駆使して制作されたものです。このプロジェクトでは、国内外の国宝や名宝15作品の高精細複製品が展示されます。「綴プロジェクト」は、キヤノンの最先端イメージング技術と、京都の伝統工芸の匠の技を融合させ、オリジナルの文化財を忠実に再現することを目指しています。

日本古来の文化財は、その保存や保護の観点から公開期間が限られていることが多く、また、歴史的経緯により海外に流出した作品も少なくありません。そのため、一般の人々がこれらの名品を目にする機会は非常に限られています。今回の特別展では、俵屋宗達、尾形光琳、葛飾北斎など、日本美術を代表する巨匠たちの作品を含む15点の高精細複製品が一堂に会します。

岡山シティミュージアムでは、オリジナルの文化財では実現が難しいガラスケースなしの展示が可能です。また、作品に描かれた世界を音と映像で楽しめるプロジェクションマッピングも導入され、来場者にとって作品をより身近に感じることができる鑑賞体験を提供します。さらに、会期中には、日本美術の専門家によるギャラリートークや、金箔を模した「箔」を使った風神雷神のハガキ制作ワークショップなど、多彩なイベントも開催されます。

普段は目にすることが難しい日本美術の傑作を、キヤノンの技術と京都伝統工芸の技が融合した高精細複製品で体感できるこの貴重な機会。ぜひ岡山シティミュージアムで、日本の文化財の新たな魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

「一度は見たい 国宝・名宝!?展 ~高精細複製品で実現 キセキの名品選~」開催概要

会場
岡山シティミュージアム(岡山市北区駅元町15-1 JR岡山駅直結)4階企画展示室
会期
2024年9月13日(金)~10月20日(日)
開館時間
10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
休館日
9月17日(火)、9月24日(火)、9月30日(月)、10月7日(月)、10月15日(火)
入場料
前売券 大人800円
当日券 大人1,000円、高・大・専門学校生:800円、中学生以下:無料
※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)

[ 執筆者 ]

chief editor:F.ISHIOKA

岡山の地域・観光メディアを複数立ち上げ、岡山ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が岡山での観光やお出かけをする際、「旅やか岡山」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。

執筆者

chief editor:F.ISHIOKA

岡山の地域・観光メディアを複数立ち上げ、岡山ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が岡山での観光やお出かけをする際、「旅やか岡山」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。


PAGETOP