[ 執筆者 ]
chief editor:F.ISHIOKA
岡山の地域・観光メディアを複数立ち上げ、岡山ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が岡山での観光やお出かけをする際、「旅やか岡山」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。
岡山県津山市では、2023年に策定した「津山まちじゅう博物館構想」をもとに、街全体を体験フィールドとしたイベント「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025」を2025年9月20日(土)から11月30日(日)まで開催します。
会期中は、食や歴史、文化、自然、芸術など津山の魅力を存分に楽しめるプログラムが全47種類登場。子どもから大人まで幅広い世代に向けた体験が用意され、2か月以上にわたって津山の“まちじゅう”で多彩な催しが展開されます。
プログラムはすべて地元事業者が企画し、「津山ならでは」の体験がそろいます。例えば、江戸時代のコーヒー煮出し器「コーヒーカン」で淹れた珈琲と現代のドリップを飲み比べる体験や、美作もち大豆を使った豆富づくり、運転不要で安心して楽しめる酒蔵めぐりなど、ここでしか味わえない企画が満載。
そのほか、文化財のだんじり「鶴龍臺」を町衆と一緒に曳く祭り参加体験、職人の指導で挑む横野和紙の手漉き、津山名物「そずり肉」を自らそずって味わうグルメ体験、古地図を片手に巡る名建築散策など、五感で楽しむユニークな体験が揃っています。
津山市は「まち全体を屋根のない博物館」と捉え、歴史・文化・自然・伝統・芸術などの地域資源をつなぎ合わせ、新たな魅力を生み出す「津山まちじゅう博物館構想」を推進中。今回の「津山まち博」は、その理念を具現化した市民参加型イベントとなっています。
開催期間:2025年9月20日(土)~11月30日(日)
主催:津山まちじゅう博物館コンソーシアム
後援:津山市、津山市観光協会
体験予約:公式HPまたは電話にて事前予約(先着順、満員になり次第締切)
津山のまち全体を会場に、歴史や文化、食の魅力を体感できるこの秋の特別イベント。「津山まち博~津山まちじゅう体験博2025」で、ここでしかできない体験を楽しんでみませんか。
岡山の地域・観光メディアを複数立ち上げ、岡山ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が岡山での観光やお出かけをする際、「旅やか岡山」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。